屋久杉、総無垢、輪切りの衝立です。丸太の木ロ側から見ると、輪郭がはっきりした紡錘形の穴がほどよく散らばっています。これは屋久杉などの特徴の一つで「蓮(はす)」と呼ばれています。これは『カサウロコタケ ( 蓮根菌 )』という「サルノコシカケ」の一種が寄生してできる「腐朽 ( 蓮根腐れ )」です。
その模様は自然がつくり出した彫り物のようであることから珍重され、「欄間」や「建具」に使われてきました。
屋久杉以外では、伊勢神宮 ( 御山杉 ) や春日大社 ( 春日杉 ) の老木 ( 樹齢数百年 ) からも見つかっています。まさに樹齢千年を超える屋久杉だからこそ見られる自然の芸術品です。幹の表情そのままに衝立に仕上げました。台も屋久杉の巨木を輪切りにした板を使っています。
● 花台としてもお使いいただけます。
● 長い月日に育まれた屋久杉ならではの表情です。
● 細部に目を凝らすごとに新しい発見があります。